我々レスキュープリントを運営している株式会社コピンピアは数多くのお客様に支えられて
まもなく50年を迎えようとしています。
数々のお仕事をお手伝いさせて頂いた中で培ったノウハウはレスキュープリント110番にエキスとして注入されております。
レスキュープリントではオンデマンド印刷を中心に冊子関係の商品に力を入れています。
でも本当はもっと皆さんにお伝えしたい魅力も多くあります。
その中の一つに大判出力を駆使した商品での「展示会ブースのサポート」があります。
展示会に出展することが決まったら
展示会では来場したお客様に一人でも多くブースに来て頂きたいですね。
専門の業者様に依頼すれば、大掛かりな特設ブースを作成する事も可能ですが
やはりそこは予算が・・・・
レスキュープリントでは、小さなブースでもお客様にアピールできるブースを作るために、効果的なアイテムで、低コストでツールを作成するお手伝いをさせて頂いています。
今回は展示会で活躍するアイテムを数点ご紹介。
展示会必須アイテム「ポスター・パネル」
ポスターやパネルはブースを盛り上げる必需品。
一口にポスターと言ってもアイキャッチや商品説明、イメージアップ等その役割は様々です。
設置場所に応じて光沢紙や合成紙+PP加工、パネルを吊り下げるためのフレーム加工までお客様のご要望にお応えできます。
レスキュープリントのポスター印刷はこちらから⇒ポスター印刷
【持ち運び可能で簡単設置】ロールスクリーン
立体的に効果的にPR出来る便利グッズです。
気にはなるけど難しそう・・という声が非常に多くよせられますが、レスキュープリントでは、持ち運び簡単、取りつけ簡単、設置・撤去も簡単な商品を厳選してご提案いたします。
また、デザイン面の交換も非常に簡単に出来ますので、展示会毎の広告面の変更はもちろん、使用しないときは社内の目隠しに流用頂けます。
どなたでも届いたその場から使用できる形でお届けしますので安心してご注文頂けます。
レスキュープリントのバナースタンドラインナップはこちら⇒バナースタンド (姉妹サイトへ)
【商談スペースや受付カウンターに最適】テーブルクロス
普通のテーブルがあっという間に販促ツールに大変身!!
商談スペースや受付カウンターに最適です。
ご使用のテーブルサイズに合わせて作成する事が可能です。
ご予算や使用用途別に3パターンの形状をご用意しております。
普通のテーブルがあっという間に販促ツールに大変身!!
商談スペースや受付カウンターに最適です。ご使用のテーブルサイズに合わせて作成する事が可能です。
ご予算や使用用途別に3パターンの形状をご用意しております。
レスキュープリントのテーブルクロスの詳細はこちら⇒テーブルクロス (姉妹サイトへ)
【お客様との接触ツール】チラシ・パンフレット
ブースに足を止めたお客様に、より自社の強みをアピールするために名刺と一緒にお渡しする必須ツールです。
また、名刺データを印刷した展示会専用のチラシを作成する事でお客様が持ち帰った時に社内で回覧して頂いた際に担当者も共有して頂ける心強いアイテムに早変わり。
お客様に自由に持って行って頂けるためにカタログラックに入れておく場合、あまり薄い用紙ではなく厚めの用紙を使用することで見栄えもよく設置できます。
【その他にも簡単設置ツール】椅子カバー・ゴムマット
イスカバー
パイプイスにかぶせるだけの簡単販促物です。
会社説明会やショールームにおすすめです。
特殊ウレタン素材なので座ってもクッションのようにやわらかいので実際に座っても安心です。
背もたれの長さでショートタイプ、ロングタイプの2種類をご用意しております。
ゴムマット
置くだけ簡単設置の床用ゴムマットです。
滑り止め用の専用フィルムを施してありますので上に乗っても安心です。
場所を選ばず誰でも簡単設置・簡単撤去のオススメ商品です。
展示会ツールを作成するにあたって
我々レスキュープリントが展示会に出展する際に、気をつけたこと。
それは来場者様の導線。
入り口から入ってきた方が自分のブースに近づいて来たときに目に入りやすい位置へのパネルの設置やデザイン。
足を止めて頂いた方へ説明をする際にお伝えしやすいツールの作成。
マップや資料を見ながら歩いている方向けの、目線より下の販促物。
考え出したらキリがありませんが、それでもそういった事をまずは考えることで何を作成するのかが見えてきます。
展示会への出展が決まった際に何か印刷物でお困りな点がございましたら、一度お気軽にお問い合わせください。
Profile:
坂下大輔
コピンピア一筋21年。会社随一のアイデアと閃きで、社内外に向けたいくつもの企画を成功に導き社長賞を何度も受賞。知識よりも感覚で仕事をするのが好きで、簡単なデザインならデザイナーに依頼せずに自分で作成してしまうことも。社員旅行では宴会ではしゃぎ過ぎる一面も持ちながら、息子の影響でお寺巡りにはまっている。日本酒が大好きなのに焼酎が飲めないという変わったお酒好き。