0120-048-049
スマホ・携帯の方はこちらから0586-24-7049
電話受付 9:00〜17:30
習い事教室やサークルなど、これまで練習を行ってきた成果を発表する場「発表会」があります。ピアノ発表会、バレエ・ダンス発表会、楽器の演奏会、歌声発表会など、様々な発表会に向けて頑張ってきた生徒…
はじめに ・サークル紹介冊子の重要性 サークルに新入生を勧誘する際に、どのような方法で勧誘していますか?声掛けだけ?それとも、大学のコピー機でコピーした手書きのチラシを配ったりし…
人生最良と言っても良い記念すべき日に、大切なご家族やご友人を招いて開かれる結婚式。 ご来場頂いたゲストの方に、もっと自分たちの事をよく知ってもらうために作成するのが「プロフィールブック…
大学などで使用する語学のテキスト、学習塾、英会話教室などで使用するテキスト、講習会などで使用するレジュメやセミナーテキストは、受講する生徒さんにとって必須アイテムとなります。 市販されているテ…
レスキュープリントの主力商品の「冊子印刷」ですが、これまで無線綴じ製本や中綴じ製本の説明を行ってきました。そこで今回はもう一つの冊子商品「折りパンフレット」についてご紹介させて頂きます。一言…
毎年多くの研究機関・大学・企業の御担当者様からお問い合わせを頂く「報告書の印刷」ですが、報告書と言っても世の中には多くの種類の報告書が存在します。 事業報告書研究報告書調査報告書業務報…
「レザック」という用紙を御存じでしょうか? 冊子などの表紙で使用されることの多い、この用紙。ほとんどの方が聞き覚えの無い用紙かと思います。 今回はその「レザック」という用紙について少しご…
レスキュープリントの 無料お試し印刷 「失敗させないネット印刷」をモットーにしているレスキュープリント110番。お客様が安心してご注文頂ける理由の一つに「お試し印刷」があります。今回…
印刷物を作成するなら良い紙を使いたい! 印刷物の仕上がりを決める最大の要因でもある「印刷用紙」 「どうせ印刷するなら一番良い紙で!」 と思ってしまいがちです。 もちろん、ただ…
「報告書の作成をするにはどんな製本方法かわからない・・・」 「文集を作成するなら中綴じ?無線綴じ?どっちがいいの?」 冊子を作ることになったけど、自分がイメージしているものはどの…